個別銘柄研究 塩野義製薬って凄くない? 武田薬品工業のシャイアー買収で注目された塩野義製薬。実は凄い会社なんです。お薬のラインナップ、ドルテグラビルのしくみ、今度のゾフルーザについてまとめました。必見! 2018.05.09 個別銘柄研究投資アイデア日本株
個別銘柄研究 米国株(ADR)中国企業:TALエデュケーショングループ 好未来教育集団の決算 中国の大手学習塾とんでもないモンスター成長企業TALエデュケーションとは!決算資料から読みとける数字を解説しました。 2018.05.08 個別銘柄研究外国株決算発表
投資信託 米国債とUS-REIT② 前回の続きです。 最近マーケットで話題になっているのは米国10年国債の利回りが3%突破!というのがよく話題になっています。 そもそも米国債はFixed Incomと言われている商品です ... 2018.05.06 投資信託金利
投資信託 米国債とUS-REIT① アメリカ野金利上昇が取りざたされていますが、、皆さん、US-REIT持ってません?毎月投資信託で。金利が上がったら株が売られる仕組み、考えました。 2018.05.05 投資信託金利
外国株 米国の二大骨材(こつざい)企業 MLM(マーティンマリエッタマテリアルズ) 米国の2大骨材メーカーのマーティンマリエッタマテリアルズとは?そもそも骨材ってなに?そんなの需要があるの?決さん説明会資料をわかりやすくまとめました。 2018.05.05 外国株
外国株 フェイスブックの決算を考える。 フェイスブックって実は超絶高収益企業。ただ単に買って、放置すればいいのでは、。。と思える株ですが、決算説明会資料から読み解いてみましょう。 2018.05.04 外国株決算発表
外国株 マイクロンテクノロジー(MU)と3D-NANDメモリー エルピーダメモリを買収したマイクロンテクノロジー技術革新を遂げた3D NANDメモリー、データーセンターの飛躍的な拡大について考察したエントリです。 2018.05.03 外国株
未分類 MarketLab始まります。 今日からMarketLabが始まります。 ポリシーは「E」の拡大です。 Eは一株あたり利益のEPS ある銘柄のEPSが100円であればPER15倍まで買われて1500円 翌年EPSが110円になれば×15倍=1650円 翌年E... 2018.04.29 未分類